· 

山野(2年) 「ミネラル」

こんにちは。2年の山野です。今回は、「ミネラル」について書きたいと思います。

そもそもミネラルとは、元素そのもので、身体を元素レベルまで分解すると、酸素・炭素・水素・窒素が96%を占めますが、残りの4%はミネラルで出来ていてると言われていて、身体の一部をミネラルが形成しているといっても過言ではありません。ただ、こんなに重要な役割を担っているミネラルですが、僕は五大栄養素の中で一番印象がなく影が薄い印象で、そもそもどのようなものでかさえわかりませんでした。

ミネラルとは、皆さんがよく知っているカルシウムや鉄分、ナトリウムやマグネシウムなどの総称のことを指します。このように言われると身体の一部を担っている元素と言われても納得してくれると思います。カルシウムやマグネシウムは骨や歯などを作り、鉄分はヘモグロビンを、亜鉛は酸素を構成しているなど、さまざまな種類のミネラルがそれぞれの役割を担っているます。そのため、これを多くとればいいとかはなく必要量も個人差があるので、この食事がいい、この食材がいいなどは一概には言えないため今回は料理は作るのは難しいので断念します。

今回ミネラルを調べてみて、ミネラルという大きなくくりで紹介するのはとてもじゃないほど難しく、説明も難しいので今後またそれぞれ細かく見ていきたいと思います。

次回は五大栄養素の最後、ビタミンについて紹介したいと思います。

p.s.今回クソ手抜きしたんで次のコラムはめっちゃ期待してください。